お月見だんご

 10月6日十五夜の日にお月見だんごを作っておやつに食べました🍡

「紙粘土みたい」「なんか気持ち良い」などと言いながら、

自分で形を作って、お鍋に入れて、プクっと浮いてきたら自分で冷水に取り上げます。

1人分ずつお湯を変えて感染対策もバッチリです👍

茹で上がったお団子は、あんこやみたらし、きな粉、もち醤油で楽しみました。

変わりダネで用意したチョコシロップが意外と人気でしたよ😅

白玉粉とお豆腐で出来たお団子は、

時間が経っても柔らかくて美味しかったです😋

お月さまの様な丸い団子をみんなで食べて、

みんなの健康と幸せを願うお月見会になりました✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA